Pages

LinuxOS―openSUSE

2014年6月23日月曜日

openSUSEプロジェクトとは、あらゆる場所で Linux が使われていくよう後押ししていこうという世界的な取り組みです。openSUSE は、世界中のフリー/オープンソースソフトウェアコミュニティの一部として、オープンに、透明に、友好的なやり方で協力し合い、世界最高の Linux ディストリビューションの一つを創っていきます。

プロジェクトはそのコミュニティによって管理され、テスター、ライター、翻訳者、ユーザビリティの専門家、アーティスト、Ambassador、開発者など、個々人からの貢献により成り立っています。プロジェクトは多種多様なテクノロジーを、そして様々なレベルの専門技術を持ち、様々な言語を話し、様々な文化的背景を持つ人々を受け入れます。

openSUSE ディストリビューションは、安定して、使い易い、完全なる多目的ディストリビューションです。

このディストリビューションは、デスクトップあるいはサーバで作業するユーザ、開発者をターゲットにしています。初心者のためのものでもあり、熟練ユーザあるいはとびっきりのギークのためのものでもある - つまり、全ての人にとって完璧なものなのです! 最新リリースは openSUSE 12.2 で、便利なサーバ及びデスクトップアプリケーション全般にわたって、新しく、根本から見直されたバージョンを採用しています。収録されているオープンソースアプリケーションは1,000以上に及びます。

openSUSE は、数々の賞を受賞している SUSE の製品 SUSE Linux Enterprise のベースともなっています。

ホームページ

http://ja.opensuse.org/

0 件のコメント:

コメントを投稿

 

OpenSource Software

人気投稿